2022.8.19村山 澄江

 人としての在り方を自分自身で見つけていける講義だと思います。

 私は千代田区で司法書士事務所を運営し、介護や相続の『まさか』をなくすことをミッションとして活動しています。講義を進めていくうちに、自分にとって大切な「人としてどうありたいか」をものすごく深く考えることができました。また、講義で得た組織心理や叱り方の内容を家族に活用したところ、伝えにくい内容もスムーズに伝えられ、より家族の絆が深まりました。夫も公園のごみを率先して拾うようになったり、家族全員にいい変化が起きました。その経験を周りの悩んでいるご家族にもお伝えしたら、家族関係が改善したという報告を複数いただきました。

 在り方を意識した影響かはわかりませんが、上場会社からお声かけをいただいたり、ベンチャー企業の役員の機会もいただきました。日々の仕事現場では、お客様自身でも気づいていなかった隠れたニーズを見つけられたり、追加のご契約につながったりしています。

 講義では「聴く姿勢」を何度も教えていただきました。いい会話はいい質問から、という意識で過ごしていると、お客様との会話も濃いものになり、より深い話を聴くことができるようになりました。仕事でも私生活でも活用し続けられるところが魅力です。

pagetop