ダイアローグ - 一般社団法人日本経営心理士協会
受講生の成果 経営心理士の活躍
写真
写真
写真
写真

ダイアローグ

ダイアローグ(dialogue)とは、「対話」「対談」を意味します。

組織におけるダイアローグは対話におけるコミュニケーションを指し、双方がお互いを尊重しながら対話をすることにより相互理解を深め、行動や意識の変化を目指す創造的なコミュニケーションを意味しています。

ダイアローグは、「雑談」や「議論」ではなく「対話」であるため、特に目的や結論を必要としない雑談や、双方の意見を提示し、どちらが正しいかの結論を出す議論とは異なります。

ダイアローグには双方理解・尊重が不可欠です。

それぞれの意見を自由に提示し、話すことにより、新たな意見や視点が生まれることをダイアローグでは歓迎しています。

あるいは、ダイアローグを通じて結論を出すことは必ずしも必要ではなく、相互理解を深め、共通理解を生むことがその目的としてあげられます。

ダイアローグが組織に必要な理由

現在、業務を行う際、指示や報告はメールやチャットで行うことができます。

しかし、直接対話を行うことで、一方的な情報伝達だけではなく双方が理解を深めるコミュニケーションを行うことが期待されています。

組織やチームにおいて、ダイアローグによって相互理解や共通理解が深まることで、結束力や連帯感を更に強いものにすることができることは大きなメリットといえるでしょう。

さらに、個人を見てもダイアローグを繰り返し行うことによって発想力が強化され、より創造的な思考をはぐくむことも期待できます。

経営・ビジネスの現場を変えてきた実践的心理学はこちら
https://keiei-shinri.or.jp/?Glossary

 

ダイアローグの実施方法

ダイアローグを実施するためには、できるだけ緊張せず普段の雰囲気をつくることを心掛け、双方がリラックスして臨めるようにしましょう。

<事前準備>

・発言しやすい雰囲気をつくる

 できるだけ普段の雰囲気をつくることを意識してください。双方がリラックスできるように、最初はアイスブレイクトークなど、当たり障りのない会話をするよう工夫しましょう。

・ファシリテーターを立てる

 ダイアローグが「雑談」や「議論」にならないよう、ダイアローグの経験者等が「ファシリテーター(中立的な進行役)」の役割として参加することも効果的といえます。

<実施の流れ>

  • まずはそれぞれが自分の意見を発言する

全員が率直な意見を述べていきます。ここで重要なのは、全員が平等に自分の考えを発言していくことです。

自分の意見を発言することはもちろん、自分以外の人の意見を聞き、反対意見や疑問点があれば述べることも重要です。

この時、一部の人だけの発言に偏ったり、意見を出しにくい人がいたりしないように注意してください。(ファシリテーターがいる場合は、意見を求めるなどして全体が円滑に回るようにする)

相手の意見を聞く

ここで注意すべきは、「議論」にならないようにすることです。断定的な口調で意見を述べたり、発言者との関係・役職などをもとに意見を変えたりしないよう注意してください。

意識的に問いかけを行い、決して否定的にならず、自分との違いも受け入れながら、相手の理解を深めていくようにしましょう。

あるいは、自分に対する意見や質問についても、相手を押し込める形で回答したり、相手に否定されていると受け止めたりせず、素直な気持ちで答えていきましょう。

対話から新しい発見を生み出す

双方が問いかけを行い、話し合いを続けていくことで、新たな発想や価値観の発見につながります。

また、それぞれが自分の意見に対して質問を受けたり、深く話したりすることで、自身の内側をより深く見つめることもでき、考えの変化や新たな目標意識などを引き起こすことも期待できます。 

はじめのうちは、相手に気を使ってしまい、なかなか自分の考えが言えなかったり、相手を見て質問を変えてしまったりするかもしれません。

あるいは、自分と違う考えの相手に対して、攻撃的と受け止められてしまう意見の出し方をしてしまうこともあるでしょう。

ダイアローグの目的をそれぞれが意識し対話を重ねることにより、組織やチームの力が強化され、個人のより創造的な思考を育てることができます。

円滑で成長率の高い組織・チーム作りのために、ダイアローグは効果的な手段の1つといえるでしょう。

 

こういった心理学の知識を活用して経営・ビジネスの現場を変える経営心理士講座を開催しています。

今、この講座を受講された方が現場で多くの成果を出されています。

詳細はこちらをご覧ください。

https://keiei-shinri.or.jp/?Glossary

 

では、最後までお読みいただき、ありがとうございました。

pagetop